専業主夫の超節約術

格安SIM、光回線を中心に資産形成のための超お得な節約術を紹介します。

専業主夫の超節約術

【解説】格安スマホはなぜ安い?なにか罠があるの?

三大キャリアの従来プランが月額約6,000円~9,000円に対し、格安スマホは容量次第では数百円程度という嘘みたいな料金差です。この大きすぎる料金差を受け入れられない人は、格安スマホに対し怪しさを感じてしまうのも無理ないかもしれません。

そこで今回は、「格安スマホが気になっているけど不安」という人のために、以下のような疑問を解決していきます。

・格安スマホに興味あるけど安すぎて怖い

・なぜこんなに安いの?

・何か罠があるんじゃないの?

結論から言っておくと、格安スマホは決して質が悪いから安いのではありません。むしろ、三大キャリア(docomo,au,SoftBank)が高すぎるだけなのです。

格安スマホはなぜ安いのか

それでは早速、格安スマホが「なぜこんなにも安い料金でサービスを提供できるのか」について分かりやすく解説していきます。

大手から回線を借りているから

f:id:otokonobiyo:20210624145003p:plain

格安スマホキャリアは、自社で回線を持たずに三大キャリア(docomo,au,SoftBank)の回線を借りることでサービスを提供しています。これにより設備投資やメンテナンスコストが抑えられるため、格安でサービスを提供することができるのです。

たまに「格安スマホは繋がらない」と言う人がいますが、回線自体は三大キャリアと同じであるため、格安スマホだからと言って電波が入らないようなことはありません。

ちなみに、話題の楽天モバイルは自社で回線を持っているため格安スマホではありません。楽天モバイルが『繋がらない』と言われるのは、この自社回線の質が三大キャリアに大きく劣るためです。

店舗が少ないから

三大キャリアと違って、格安スマホキャリアは実店舗の数が極端に少ない若しくは一つもありません。

店舗を持つということは、テナント代や光熱費、スタッフの人件費など様々な費用が必要になるということですが、それらの経費は当然ユーザーから回収されます。

f:id:otokonobiyo:20210718165922p:plain

「店舗が多くて便利」ということは、利用料金が高いことの裏返しなのです。三大キャリア(docomo,au,SoftBank)の店舗数を考えれば、月額料金が高いのは当然のことだと言えるでしょう。

f:id:otokonobiyo:20210718165941p:plain

一方で、前述したように格安スマホは店舗を持っていないので、店舗を持つことで発生するコストが一切掛かりません。

これも格安スマホの利用料金が安い理由の一つです。

広告にお金を掛けないから

あなたは、当ブログでおすすめしている『日本通信SIM』や『NUROモバイル』、『HISモバイル』などの格安スマホキャリアをご存知ですか?

恐らく知らない人の方が多いと思いますが、これらの格安スマホキャリアは広告に力を入れていないため、認知度が低いのは当たり前なのです。

では、なぜ広告に力を入れていないかと言うと、それは広告費用が掛かるからです。広告費用が掛かると利用料金を上げて帳尻を合わせなければなりません。

認知度を犠牲にしてでも、ギリギリまで利用料金を安くしているのが格安スマホなのです。

それに比べて三大キャリアの広告を見てください。超豪華俳優陣を大集合させて、サービスとは無関係の寸劇をゴールデンタイムにバンバン放送しています。

さらに、内容も1ヶ月ぐらいでコロコロ変わっていくし「一体どれだけお金掛かってるんだ」と思ってしまうほどです。

こんなにも広告費を垂れ流しているキャリアの利用料金が安いはずがありませんよね。多額の広告費もユーザーから回収しなければならないのですから…。

格安スマホには罠がある?

格安スマホの料金が安すぎるため、「なにか罠があるのか?」「安すぎて怪しい」と考える人がいるようですが、実際には全くそんなことはありません。

強いて言うなら、格安スマホのデメリットを全く知らずに乗り換えてしまった人は、「騙された!」と感じてしまう可能性があるでしょう。

ただ、物事には必ずメリットとデメリットがあるので、格安スマホに関しても乗り換える前に事前に把握しておくことが大切です。

格安スマホのデメリットについては、以下の記事を参考にしてください。

結論:格安スマホを全力でおすすめします

『格安スマホがなぜこんなにも安いのか』について解説してきましたが、決して怪しいだとか罠があるわけではないということをご理解いただけたかと思います。

その上で、やはり格安スマホの金銭的メリットは、家計の節約を考えたときに絶対に外すことはできません。スマホ代を3,000円以上払っているという人は、以下の記事から格安スマホの最安値を見てみてください。

年単位や十年単位で考えると、三大キャリアを使っている人と格安スマホキャリアを使っている人とでは支出の差が驚くほど開きます。家族がいて複数台分の契約している人は尚更です。

家族の人数で次第ではありますが、年間10万円ぐらいは当たり前に違ってくるのです。浮いた分を家族サービスや資産運用に充てる方が良いお金の使い方と思いませんか?

三大キャリアから格安スマホへの乗り換え方がわからないという人は、以下の記事を参考にしてください。読んでもわからなければ、いつでもコメント等で質問してくださいね。

”格安スマホはなぜ安い?”のまとめ

・大手から回線を借りているから

・店舗が少ないから

・広告にお金を掛けないから

格安スマホはがこんなにも安い理由は以上の3つで、決して質が悪いからでも罠が潜んでいるからでもありません。

家計の節約を考えるならば、絶対に格安スマホへの乗り換えは外すことができないのです。